「東北新幹線 E5系はやぶさ」
をモチーフにした、
考えながら組み立て、楽しみながら学ぶ木製玩具
\ここがポイント/
「遊び」と「学び」がつながる
感性を育てる「組み立てる」おもちゃ
「子どもでも安心安全」な天然木
やさしく手になじむ「木のぬくもり」
大人も楽しめる「本物志向」
電車好きなパパと子どもの
「コミュニケーションツール」に
「この道具はどう使うのかな?」
「新幹線ってこんな仕組みなんだ!」
学び、考えながら自分の手で組み立てた経験は、
子ども達にとってきっと特別な思い出になります。
現役の新幹線乗務員や検査係が監修した組み立てガイドには、大人も驚くような「はやぶさのひみつ」が満載!
新幹線の仕組みや特徴を学びながら、楽しく組み立てに取り組めます。
箱を開けると、ネジやドライバー、行先表示などたくさんのパーツと木の香りが。
実際に自分で手を動かして組み立てる本格仕様だから、完成した時の達成感は格別。
パーツ同士をどう組み合わせるのか、一つひとつ考えながらプロセスを踏んでいくので、想像力・集中力が育まれ、繊細な作業を通して指先の巧緻性も高まります。
一番感受性が豊かな子ども時代だからこそ、おもちゃだって“本物志向”のものを選びたい。
大人の鉄道ファンも思わず胸が高鳴る、車体の再現性にこだわりました。
子ども達が親しみやすいおもちゃらしさは残しつつ、E5系新幹線はやぶさの洗練されたフォルムと色彩、迫力を忠実に再現。
コレクションとしても永く愛用いただける緻密性が自慢です。
車両同士の連結や、「東京」「新青森」の行き先表示の付け替えなど、想像力を育む機能を搭載。
木製のきっぷも付属されており、“好き”に没頭しながら、より本格的な遊びが楽しめます。
昨今は“木育”に力を入れる教育現場やご家庭が増えてきました。
木のぬくもりに触れ、香りを楽しみ、木目の美しさを眺める。
自然を身近に感じることで、子ども達の豊かな感性が育まれます。
「学べるおもちゃ E5系新幹線はやぶさセット」は、「IKONIH(アイコニー)」とベルメゾンが共同で開発した木製のおもちゃです。
●IKONIH(アイコニー)について
国産ひのきを贅沢に使用した木の玩具・家具を展開する、丸紅木材株式会社のブランド。
建材として使用されることが無い未利用材や、加工時において発生する端材を活用することで、国産木材を余すことなく使い切る、SDGsに適応した製品づくりを行っています。
公式ホームページはこちら