新規会員登録
『だてまぐろ』は、“最高の養殖環境” と“職人のこだわり” が創り上げた、宇和海産本まぐろのブランドです。
まぐろ通にはもちろん、養殖本まぐろに馴染みのない方にこそおすすめです。
*『だてまぐろ』は、初代・宇和島藩主の伊達秀宗に因んで付けられた名前です。
「伊達」という言葉には、伊達家の生き様を象徴する「豪華」「魅力的」「粋」といった意味があり、そんな伊達の心意気を品質に込めたのが『だてまぐろ』です。
【おすすめポイントはココ!】
赤身は緻密な身質を誇り、雅やかな酸味ときめ細かな味わいに満ちています。
中トロは、単に脂がのっているだけではなく、そこに上品さが伴いいつまでも味わっていたいほどの旨みが口いっぱいに広がります。
赤身と中トロを取り交ぜた切り落としは、食感の違いと口の中でとろけるようなコクをぜひお楽しみください。
【作り手・生産者の想い】
従業員一同、皆様の特別な日の食卓に見合う最高の商品づくりに日々励んでいます。
本商品は特に、生産地で加工しているからこそ創り出せる“美味しさ”を実感していただくため、最短ルートである“産地直送便”で鮮度そのままにお届けいたします。
皆様の食卓に彩りを添え、心ゆくまでお楽しみいただけましたら幸いです。
【おすすめの食べ方をご紹介】
お刺身をはじめ、漬け丼や鉄火丼、手巻き寿司などの和食だけでなく、カルパッチョやセビーチェなどでも美味しくお召し上がりいただけます。
脂がさらりとしているので、卵黄をのっけたアボカドユッケもおすすめです。
養殖の常識を覆す旨みと脂のきめの細かさ、身質の美しさをご堪能ください。
【他の商品との違いはココ!】
①本当においしい本まぐろをお届けできるよう、最大6年の歳月をかけ、手間と時間を惜しむことなく愛情を注いで育てた本まぐろが『だてまぐろ』です。
②年間を通じて16~27℃と養殖に適した水温で、エサは鮮度の良い国産生餌(人が食べられる品質のイワシやサバなど)を必要なタイミングで必要なだけ与えています。
③受注後に1尾ずつ取り上げ、水揚げ直後に素早く処理を行い、潮氷で冷やし込みをすることで鮮度を保持しています。
【製造者・生産者のご紹介】
わたしたち辻水産は、消費者の皆様においしく安全な商品を安定的に供給するため、稚魚の健康管理から養殖魚の販売まで一貫してグループで行っています。
本商品につきましては、養殖・釣上げ・加工・梱包・物流・納品確認まで、どの過程においてもまぐろに精通した従業員が携わっております。
*養殖場について:私たち辻水産の背景には、日本有数の養殖環境を誇る“宇和海”があります。
黒潮が流れ込む宇和海は、水温が高く澄んだ「急潮」と、水温が低いミネラルの豊富な「底入り潮」とが交互に入れ替わるため、透明度と栄養価の高い好漁場であるといわれています。
だてまぐろは宇和海漁業生産組合と辻水産のオリジナルブランドであり、商標登録済みです。
【お取り扱い時の注意事項】
本まぐろは美味しさと鮮度が直結していますので、賞味期限は発送日から1週間となります。お届け後はお早めにお召し上がりください。
【セット内容・内容量(約)】
赤身1柵、中トロ1柵、切り落とし2袋
【賞味期限】
発送日から7日
【配送温度帯】
冷凍便
【加工地】
愛媛県