日本の海にすむお魚や貝などをモチーフに、日本のいろいろな木でつくった積木です。
子どもたちがさまざまな角度から親しみやすいように普段の食卓にのぼるお魚もいます。
積木で遊びながら、身近にあるたくさんの命、そして命の繋がりも 感じてほしいと願っています。
4種類の国産広葉樹を無塗装で仕上げており、手触り、色、香りなど五感を通じて自然の多様性を感じられます。
どうぶつの親子をモチーフにした姉妹品『森のどうぶつみき』と一緒に遊べば、 森と海の繋がり、地球の繋がりを感じることができます。
命の繋がり、森と海の繋がりをこころとからだで感じてもらえるように。
身近ないきものたちが子どもたちの想像力を海へいざないます。
初めは握りしめ感触や匂いを感じて、次第に積み上げる面白さに気づき、それぞれのいきものを認識しだすとごっこ遊びの世界が広がって、
成長に従い様々な遊び方ができ、いきものたちとの繋がりを感じ取ることができます。
付属の『どんないきもの?どんな木?』あそびかたのヒントを説明したパンフレットで楽しく学習もできます。
◆遊び方のヒント◆
「さわる」
目を閉じてさわってみて、いきもののあてっこを楽しめます。
木の種類によって、色や香りも少しずつちがいます。 ざらざら、すべすべ、手ざわりもピースによって、面によって様々です。
何より、木の持つぬくもりを感じてみてください。
「みつける」
親子探し、仲間探し、子どもだけ、親だけ、同じ木など 見つける遊びも楽しめます。
「ごっこあそび」
お気に入りのいきものでお話をつくってみてください。 きっとすてきな海ができあがるはずです。
「ならべる」
いきものを立てて、横や縦に並べてみましょう。 長い行列、背くらべ、いろいろな発見があります。
また、いきものを横にして、でっぱりとへっこみを合わせて パズルのように遊んでみてください。
「つむ」
いくつ積めるかな? どんな風に積めるかな? 積み方は未知数。 他の積木やおもちゃも使って、どんどん世界を広げてみてください。
「パズル遊び」
いきものたちのパッケージの下には新緑を思わせる鮮やかな青色の紙にパズル画が描いてあり、パズルとして遊ぶこともできます。
積木と絵を合わせて楽しくお片づけもできます。