狭いスペースにも置けるスリムタイプ
スペースの限られているキッチンでも、スマートに置けるサイズ。見た目はコンパクトですが、深さがあるので、大皿も安定して立てられ、しっかり乾かすことができます。シンクの横幅が狭いときは、写真のようにシンクに渡して使用することも可能。シンクの台の奥行が50~55cmなら「47」、60~65cmなら「55」をお使いください。(こちらの写真で使用しているサイズは「47」です)
シンクの中に水が流れる斜めトレー
かごからトレーに落ちた水は中央に集まり、シンクに自然と落ちるようになっているので水捨ては不要。かごの脚には、傷防止&滑り止め用ゴムが。目立ちすぎないよう透明になっているのも、家事問屋ならではのこだわり。
気の利いたエンボス加工
トレーの表面には凹凸のエンボス加工が施されています。何気ないように見えるこの加工、実は水に含まれるカルキや水垢が目立ちにくいよう、と考えて仕様に取り入れられたのだそう。トレーはかごから取り外すことができるので、定期的にお手入れもできます。
あわせて使いたい小物たち
かごに設置できる、箸ポケットや箸水切りザル、水切り用グラスホルダー(別売り)。小物ながら、それぞれにこだわりがあり、ぜひあわせて使いたいアイテムです。
【家事問屋(かじどんや)】
新潟県・燕三条地域にて、地域に根ざすものづくりの歴史と素材・技術を背景に、家事道具や生活雑貨を製造、販売。産地ならではのノウハウを詰めた、シンプルで長く使える製品シリーズは、プロの料理家からの信頼も厚い。