●グラフィックデザイナーの先駆け・夢二のアートを手ぬぐいに
●拭く、包む、掛ける、飾る等いろんなシーンで役立ちます
●太さの違う糸で織ることで凹凸を出し通気性をアップ
●端は縫製済みでほつれにくく使いやすい
●大正モダンな夢二の世界を様々なデザインで楽しめる
薄手の綿素材でできている手ぬぐいは、手や汗を拭いても乾きやすく、お弁当を包んだり、小物の目隠しとして掛けるなど、マルチに使えます。
他にも額に入れて飾ったり、バンダナなどファッションアイテムとして使ったりと、大正モダンの魅力あふれる夢二のデザインを暮らしのいろんなシーンで楽しんで。
◆竹久夢二明治17年に岡山で生まれた竹久夢二。
憂いのある表情に色香を感じる「夢二式美人」が有名ですが、実は画家だけではなく、書籍の表紙や挿絵、雑誌広告、日用品のデザインまで幅広く活躍。
今でいうイラストレーターやグラフィックデザイナーの先駆けなのです。
また、詩や文章にも長け、本も出版。
ヨーロッパにも影響の受けた「大正ロマン」の創出に欠かせない存在でした。
夢二のアートは、植物の図案化や幾何学模様など多彩で、豊かな色彩と色のコントラストが特徴。
モダンで可愛い魅力にあふれています。
商品ガイドを見る