<生産者 藤田尚宏さんより>
土づくりにもこだわり、「苗を作るところからが米作り!」を信念に最初から最後まで手抜きなしのお米をお届けします!
<玄米の炊き方>
1.さっと軽く洗う
白米のように研ぐ必要はありません。2~3回軽く汚れを落とすイメージで。
2.浸水
お米の容積の1.5~2倍の水を加え、約6時間浸します。
※柔らかめに炊きたい場合:8時間
※歯ごたえがほしい場合:3~4時間
3.炊飯
いつも通りでOK!
※玄米炊き機能がある炊飯器は長時間の浸水が不要です。
お手持ちの炊飯器の説明書に従ってください。
4.蒸らす
ふたを開けずに10分程度蒸らします。
蒸らしたあとは、すぐにご飯をほぐしましょう。
ワンポイントアドバイス
●くさみや苦味が苦手な方は・・・
⇨塩を加えましょう(お米1合に対して0.8~1g)
●モゴモゴ感が苦手な方は
⇨白米と一緒に炊きましょう(白米7:玄米3の割合がおすすめ!)
2時間程度浸水させたら通常より水を50ccほど多くして炊飯しましょう。
玄米の割合を多くした場合、浸水時間を増やしましょう。
<ヒノヒカリ>
適度な粘りと甘みが特徴のお米です。
炊きあがりはもっちり、ふっくらとしていて食べごたえばつぐん!
しっかりとした味なので、中華のような味の濃い料理にも負けません!