<キヌヒカリとは>
粘り気が少なく、ぱらっとした口当たりのお米です。
コシヒカリと同等の食味の品種として人気を集めました。
食べたときの甘みも軽く、様々な料理にあわせてお召し上がりいただけます。
<玄米の炊き方>
1.さっと軽く洗う(2~3回軽く汚れを落とすイメージで!)
2.浸水(お米の容積の1.5~2倍の水を加え、約6時間浸します)
※柔らかめに炊きたい場合:8時間
※歯ごたえがほしい場合:3~4時間
3.炊飯(いつも通りでOK!)
※玄米炊き機能がある炊飯器は長時間の浸水が不要です。
お手持ちの炊飯器の説明書に従ってください。
4.蒸らす(ふたを開けずに10分程度蒸らします)
蒸らしたあとは、すぐにご飯をほぐしましょう。
<生産者:「苗を作るところからが米作り!」藤田尚宏さん>
土づくりにもこだわり、手抜きなしのこだわりぬいたお米を育てています。味にも価格にも厳しい奥様方にも「この値段でこの美味しさは素敵!」とお褒めのお言葉を頂いております。ぜひ一度お試しください!