

和歌山県の太地町では、古くから鯨は経済のすべてであり富の象徴でもありました。その文化と歴史を全国に伝えるべく、くじらに関わるさまざまな民芸品がつくられています。
この「民芸品セット」は、「吉祥鯨土鈴」と「めおと鯨土鈴」をセットにしました。「吉祥鯨土鈴」は、この地域の民話をもとにしてつくられた祝い事のための土鈴です。「めおと鯨土鈴」は、この地域の民話をもとにしてつくられた鯨をモチーフとした土鈴のめおとセットです。
鯨の町太地町の地域色と遊び心にあふれた手作りの民芸品は、あたたかみのある雰囲気でお祝い用の贈り物としても大変喜ばれています。