新規会員登録
熱伝導性が高く蓄熱性の高い銅釜を採用し、3.1mmの3層の特厚仕様にすることで炊きムラを抑え、ふっくらした美味しいご飯を炊き上げます。
ローストビーフを通常の炊飯器で調理すると温度調節ができずムラができてしまう、、、
50℃~95℃の間を5度単位で温度調節可能にすることでローストビーフの固さを自分好みの固さに調節する事ができます!
※掲載の写真はBKS-55(B)ではなく、BKS-55(W)となります。
50℃~95℃を5℃単位で温度調節する事ができるから、ローストビーフ、角煮、焼き芋、牛すじ甘辛煮込み、鶏ハム、鶏の手羽元と大根の煮物、サバの味噌煮おでん、焼き豚、ガトーショコラなどの調理も可能!
分かりやすいレシピブック付き♪
時間がない、スイッチを入れ忘れた!そんな時はお湯を使用して早炊きすることで、最短約20分で素早く炊飯することができます。
※2合炊飯時
※掲載の写真はBKS-55(B)ではなく、BKS-55(W)となります。
炊飯器で調理をしてニオイが気になる時は、水を入れてクリーニングモードのボタンを押すだけで落ちにくいニオイや汚れが落ちやすくなります!
「白米」メニューよりも時間をかけて給水し炊き上げるので、多めに炊いて冷凍しても美味しく頂けます!
商品の品質を確保するため、ビックカメラグループの基準に従い第三者機関で品質試験を実施しました。ビックカメラグループの基準とは、メーカーの品質基準とは別に、実際の使用シーンを想定し「動作検証試験」「耐久試験」「安全確認試験」「振動・衝撃試験」の手法で製品の安全性・機能性・耐久性を確認します。
白米や玄米、炊込みご飯、ローストビーフ、トマト煮込みなど各メニューで問題なく調理できることを検証しました。また、炊飯メニューにて予約中・炊飯中・保温中の消費電力量を測定し、異常値がないことや、保温中に温度ムラがないことを確認しました。
お客様に長く使用していただけるよう、外蓋や内蓋、内釜、電源コードなどに対し、一定回数の耐久試験を実施しました。また、電圧変動や濡れた内釜で炊飯するなどの状況を想定した試験を実施し、安全性を確認しました。