1984年から愛される白山陶器のベストセラー/ 重ね縞
ペン画タッチで青い縞模様がデザインされた「重ね縞」は、1984年に発売された白山陶器のベストセラーです。プレートの中央部分で縞模様が増える細やかな意匠が施された重ね縞は、時代を経ても色褪せることなく、多くの人々に愛されています。
サイズを組み合わせて使える、爽やかな角皿
藍色と白色のコントラストが目を引く重ね縞は、組み合わせて使うとテーブルに統一感が生まれ、その瑞々しい美しさが引き立ちます。夕食なら、反角多様皿におかずを盛り付け、反角中皿は取り皿として使われることをオススメします。
朝食に重ね縞を使えば、朝の清々しい雰囲気をより味わうことができます。反角中皿には焼き魚を、お漬物には反角小皿を...。
お夕飯や朝食の残りを盛り付けた昼食でも、重ね縞なら素敵に盛り付けることができます。
オードブルなどの盛り付けに便利な盛皿(27.5cm)、おかずの盛り付けに便利な反角多様皿(21cm)、取り皿などに使える反角中皿(16.5cm)、何かと使える小さな反角小皿(10cm)。用途に合わせてお選びください。
※電子レンジのご使用は温め程度をお薦めします。
※急冷等は破損の可能性があります。
※食洗機の構造やご使用状況により表面にキズが入ったり、破損する場合がございますので、繊細なつくりのものは手洗いをお薦めします。