新規会員登録
海老
「海老」の由来
海老は、長いひげや背が曲がった姿から「腰が曲がるまで元気で長生きできるように」と長寿を祈願する縁起のよい食材です。加熱された海老の見た目は赤くて華やかなので、おせちのなかでもひときわ目を引き、ハレの日の料理に最適です。
「海老」の特徴
おせち料理での海老は、醤油や砂糖などで甘く味付けする「うま煮」にします。ぷりっとした食感と旨味を楽しめます。下処理さえすれば、さっと火を通すだけで簡単につくれます。煮立てる際に、背が曲がるように菜箸で整えます。色よく仕上げるには新鮮な海老を使うのがポイントです。冷凍海老を使う際は、きれいに曲がらないので、丸くなるように串を打ってから煮るとよいでしょう。酒を振りかけて汁気がなくなるまで蒸した「酒蒸し」にしてもよいでしょう。
おせち料理の意味・由来
記事監修
弥冨 秀江 (いやどみ ひでえ)
管理栄養士。女子栄養大学生涯学習講師。株式会社ヘルスイノベーション代表。長年の病院、企業での豊富な栄養指導、臨床経験をもとに、出版、出筆活動、企業の食品およびメニュー開発など食事療法の新しい領域を創造する。