新規会員登録
まだ間に合う?おせちの予約はいつする?
早いお店では8月頃から予約開始するようです。
お正月のためのおせち料理の注文時期としては早く感じるかもしれませんが、最近のおせち料理は食材や調理法にこだわった物も多いため、予約開始時期が早くなっているのです。
食材の仕入れや仕込みの都合で早い時期から予約を受け付けているという訳です。
もちろん、年末ギリギリのタイミングでも予約できるおせち料理も多くあります。
しかし、人気の飲食店が作るおせち料理や著名な料理人が監修するおせち料理などは数量自体が少ないので早い時期から予約しておくと良いでしょう。
おせち料理をお得に選ぶタイミング
結論としては、おせち料理をお得に選ぶための最適なタイミングは8月や9月などの予約が開始されたタイミングです。
一部の商品では「早期割引」などの割引があり、お得な値段で購入することができます。
また、おせち料理に使われる食材は需要が高まる年末に向けて、価格が高くなったり、品薄になることもあります。
環境の変化によって海産物が獲れない年などもあるので、品薄になるまえに早い時期から予約を受け付けることで確実に品質の良い食材が確保できるメリットもあります。
おせちは通販で購入するのがおすすめ
おせちの予約はスーパーや百貨店などの店頭で受け付ける商品と、カタログやインターネットでお取り寄せできる商品があります。
通販でお取り寄せするメリットをご紹介します。
好みのおせちが探せるので遠方のおせちも注文できる。
通販ではジャンルやエリアと関係なく、様々なおせちから好みのものを選ぶことができます。
おせち料理といえば伝統的な和食である一方、「洋風おせち」や「中華おせち」などのジャンルや、地域ごとの特徴を踏まえたおせち料理もあり、自分やご家族の好みにあわせたおせちを探せます。
関西出身で関東に住んでいる方が、地元のおせちを通販する。といった使い方は通販ならではと言えます。
通販だからこそ確実におせちを注文できる
早期割引のおせちを注文する場合、予約開始の時期はまだ店頭でおせちの取り扱いがないことが多いので、店頭に行く必要なく注文できます。
また、年末は大掃除をはじめ何かと忙しい時期でもあり、店頭まで行っておせちを選び、購入するのが何かと面倒という方も多いようです。
プロが作るおせちをお店に行かずに注文できる
自分で伝統的なおせち料理を作る事も、文化的な意味で大切かもしれませんが、おせち料理のために食材や調味料を用意し、そこから調理してお重などに詰める。という作業はなかなか手間がかかるもの。
通販のおせちは飲食店や料理人が伝統に則って作っているものが多いのでプロの品質を家庭で気軽に楽しめるというのは大きなメリットです。
おせちを「1人前」から注文できる
おせち料理というと「家族で食べるもの」というイメージが強いなか、最近は「1人前」をお重などにまとめたおせち料理が注目されています。
一人暮らしの方のためのものかと思いきや、家族それぞれが少人数用のおせちを購入する。というパターンもあるそうで、
食の好みやアレルギーに応じて、「海鮮が苦手だから肉メインのおせちを選ぶ」といった利用の仕方や、「少量ずつ注文できるので、色々なお店のおせちを楽しめる」といった使い方をしている人もいるようです。
おせちの選び方:パッケージで選ぶ
通販のおせちは、大きく分けて重箱に詰められたものと、個包装のものがあります。自分にあったパッケージのおせちを選びましょう。
重箱入り
伝統的なおせちとは、重箱に詰めたものとされていることから、予め重箱に入って販売されているおせちがあります。
おせちを詰める重箱は簡易的なプラスチックや紙箱のものから、高級感のある木箱のものまでさまざまです。
個包装
例えば「黒豆」「数の子」など、おせち料理ごとに個包装されている商品は、家でお皿に盛り付けたり重箱に詰め替えたりします。
個包装した上で重箱に詰めて販売されているおせちもあります。
おせちの選び方:ジャンルから選ぶ
おせちといえば和風のイメージですが、近年は海鮮、洋風、中華などさまざまな種類があります。ホテルや料亭とコラボしたおせちやキャラクターおせちなど、通販ならではのおせちもあります。自分や家族が好きなジャンルのおせちを探してみましょう。
海鮮おせち
海鮮のおせちには、ズワイガニや伊勢海老、ウニ、イクラ、ホタテなどの海の幸がたっぷり詰まっていて、食卓を華やかに彩ります。カニが1杯丸ごと入ったおせちもあり、見た目はもちろん、大満足の食べ応えです。高級魚のふぐやノドグロを使用した豪華なおせちもあり、海鮮好きにはたまりません。お正月から海鮮三昧はいかがでしょうか?
洋風・中華おせち
洋風のおせちには、フレンチやイタリアンなどさまざまな種類があります。定番メニューはローストビーフやハムなどで、フォアグラやトリュフなどの高級食材を使用したおせちもあります。ワインやシャンパンに合うのが嬉しいポイントです。中華のおせちは、中華料理店でおなじみの焼き豚やシューマイなどが定番メニューです。北京ダックやフカヒレなどの高級食材を使用したおせちもあります。
和風も洋風も両方楽しむ
おせちの商品説明を見ると、おせち料理の内容が書かれているものがあります。
和風おせち、洋風おせち、ということにこだわるのではなく、「この食材は苦手」「このメニューは外せない」などの好みに合わせておせちを選ぶのも楽しみ方の一つです。
ホテル・料亭・有名店おせち
通販ならホテルや料亭、有名店のおせちも購入できます。お店によって、和食、洋食のほか、和洋織り交ぜたものなどさまざまです。それぞれのシェフが腕によりをかけてつくっており、食材や料理の一つひとつからこだわりを感じられるでしょう。見た目も味も楽しめるはず。この機会に、訪れてみたかったお店のおせちをお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
キャラクターおせち
お子様がいる家庭なら、キャラクターおせちがおすすめです。重箱はキャラクターの形をかたどっていたり、キャラクターが描かれていたりします。かまぼこなどにキャラクターが描かれているなど、重箱の中にもキャラクターがちりばめられています。ハンバーグや肉巻き、プリンなど子どもが好きな料理が多く入っており、お子様もきっと喜ぶはずです。
ワンプレートおせち
おせち料理を少量ずつ、ワンプレートに盛り付けたおせちです。個包装のおせち料理はもちろん、重箱から1人前ずつ盛り付け直すだけでも、簡単に楽しめます。
甘いおせち?注目のスイーツおせちとは?
デザートやフルーツを使い、伝統的なおせち料理に使われる食材をスイーツとして再構築したおせちです。
呼び方からケーキなどの洋菓子の印象が強いですが、和菓子のおせちも存在します。
おためしおせち
その年のおせちを試食するイメージでボリュームや種類がすくないおせちを早い時期に販売するお店があります。
また、お店の味を手軽に試してほしいという思いで販売されるおせちもあり、
「おせち自体のお試し」という商品と「お店の味をお試しできるおせち」という商品がそれぞれ存在します。
おせちの選び方:サイズ・人数から選ぶ
重箱の段数で選ぶ方法もありますが、重箱のサイズはお店によって異なりますし、段数が表記されていない場合もあります。そもそも重箱に入っておらず、それぞれの料理が個包装になっていて、家にある重箱に詰め替えるタイプもあります。たいていは人数が表記されているので、人数で選ぶのがおすすめです。量が足りなくて困ってしまったり、食べきれずに余ってしまった、ということが避けられます。
1~2人前
食べる人数によっておせちを選ぶ際は、どれぐらいの量が適切なのかを考えなければなりません。1人か2人の少人数で食べる際は、小さめの一段重で十分でしょう。たくさんあって余らせてしまい、傷むのはもったいないです。食べられる量に見合ったサイズのおせちを選ぶことが大切です。
2~3人前
二段重や三段重になるため、一段重よりも品数が多く飽きずに食べられるのが特徴となります。夫婦2人とお子さま1人など、2~3人の家族でおせちを食べるのにちょうど良いサイズになります。
3~4人前
三段重が多く、一段ごとに料理が和風・洋風・中華などと分かれているおせちもあり、選択肢が増えます。一般的に品数が多く、見た目も華やかで食べ応えがあります。
4人前以上
大きめの三段重が多く、ボリュームもたっぷりあるのでファミリー向けとして最適です。また、品数も多くなることで色どりも華やかになり、味だけではなく豪華な見栄えも楽しむことができます。
おせちの選び方:予算から選ぶ
~15,000円
おせちの料金は、1万円代のリーズナブルなものから、10万円代の高級なものまで、さまざまです。予算に合わせておせちを探してみてはいかがでしょうか?
15,001~20,000円
二段重や三段重が多く、15,000円以内のおせちに比べて品数や内容がアップします。豪華な食材を使用したものも増えて、選択肢が広がります。三段重で、一段ごとに料理が和風・洋風・中華と分かれているおせちもあります。
20,001~30,000円
三段重が多く、食卓がよりいっそう華やかになります。品数も豊富なので、大人数でも楽しめるでしょう。伊勢海老やズワイガニなどの高級食材を使用したものも多く、満足感たっぷり。ちょっと贅沢なお正月を迎えたいときにピッタリです。
30,001円~
三段重以上のものが多く、高級食材を使用した高級おせちから、大人数で楽しめるボリュームたっぷりなおせちまでさまざまな種類があります。また、ホテルや料亭、有名店のおせちの種類も増えます。お客様のおもてなしにもおすすめです。たまには奮発してみてはいかがでしょうか?
おせちの選び方:保存方法(冷凍or冷蔵)で選ぶ
通販のおせちには、大きく分けて「冷蔵おせち」と「冷凍おせち」があります。
おせち料理自体は伝統的に保存がきくものとされていますが、輸送時の安全性や商品としての品質を安定させる意味でも、常温での販売はあまりされていません。
それぞれの特徴を確認して、自分に合ったおせちを選びましょう。
冷凍
冷凍おせちは冷凍された状態で届くので、解凍してからいただきます。重箱に盛り付けられた状態のものが多く、そのまま食卓に並べられます。賞味期限が1~2か月と比較的長いのが特徴です。前もって購入しておいて、食べたいときに解凍できます。冷蔵おせちに比べて、風味が少し落ちることもあります。
冷蔵
冷蔵おせちは冷蔵の状態で届くので、解凍せずすぐにいただけます。風味が損なわれず、つくりたての味を楽しめます。解凍する手間をかけずに楽しめるので、贈り物にもおすすめです。ただし、賞味期限が短いので注意が必要です。「チルドおせち」「生おせち」とも呼ばれています。重箱に入っていない料理ごとの個包装タイプは、たいていこの冷蔵おせちです。
おせちの選び方:実績のあるショップから選ぶ
通販のおせちというと、数年ごとに「注文したおせちが写真と異なっている」や「注文したおせちが届かない」といったトラブルがニュースになります。
おせちに限らずですが、通販サイト経由で注文する以上「信頼できるお店か」という見極めは重要です。
何年にも渡っておせちを取り扱っている通販サイトの中でも、きちんと審査したおせちのみを掲載して、さらに過去に大きなトラブルが発生していない通販サイトを選べば、安心して注文できます。
テーマ・特典から選ぶ
おせちを注文した際の特典によって注文する商品やサイトを選ぶ。という方もいます。
予約タイミングによって発生する「早期割引」も特典の一つですが、注文したおせちを「手土産」として使いたい場合に便利なのが「風呂敷つき」や「祝箸つき」のもの。
また、注文するサイトによってはポイントが付与されることがあり、価格帯が高いおせちはその分ポイントも多くつくのでお得です。
JRE MALLでは商品を購入するとJRE POINTが付与されます。
おせちの選び方:ギフトとして選ぶ
おせちはお正月の食事。ということから「自宅用に購入する」という方が多いのですが、最近はギフトとして「おせちを贈る」方が増えています。
通販のおせちは遠方の実家に贈ったり、お歳暮・お年賀としておせちを贈ったりといったことが手軽にできるのです。
送り先に合わせてボリュームや中身なども色々な種類から選べるので、贈り物としておせちは優れものなのかもしれません。