新規会員登録
田作り
「田作り」の由来
稲作時に、ごまめを肥料にしたところ豊作になったことから「田んぼを作る」ものとしてごまめが「田作り(たづくり)」と呼ばれるようになったようです。
また「ごまめ」を「五万米」の漢字を当てることもあり、
田畑を作り豊作を導く事から「五穀豊穣」を願う縁起物とされています。
「田作り」の特徴
田作りはごまめ(カタクチイワシの幼魚)を干して、醤油風味のたれに絡めて甘辛く味付けした料理です。良い田作りは、こまめの頭と尾が残って腹なども破れていない状態で仕上がっているものが良いと言われています。
小さな魚なので、フライパンで調理すると身が破れたりする事がありますが、電子レンジを使うと綺麗に仕上がるようです。
おせち料理の意味・由来
記事監修
弥冨 秀江 (いやどみ ひでえ)
管理栄養士。女子栄養大学生涯学習講師。株式会社ヘルスイノベーション代表。長年の病院、企業での豊富な栄養指導、臨床経験をもとに、出版、出筆活動、企業の食品およびメニュー開発など食事療法の新しい領域を創造する。