新規会員登録
鯛
「鯛」の由来
「鯛」は高級魚の代名詞で「魚の王様」とも言われます。
味もさることながら「お目出たい」に通じる語呂合わせや、綺麗な体色や形など、縁起物としてお正月だけでなく結婚式やお祝いごとなどの際の祝い膳に必ず供される食材です。
また、鯛はほかの魚に比べて寿命が永いことから、長寿の願いが込められています。
「鯛」の特徴
体の赤色はアスタキサンチンという色素によるもので、強い抗酸化作用があり、生活習慣病を防ぐのに役立つといわれています。目が黒く澄んでいて、ヒレがピンと張っているものが新鮮です。切り身の場合は、背と腹の間にある血合いの部分が黒ずんでいないものが新鮮です。
姿焼きにすると、皮と身で紅白の色合いになるので、お正月にピッタリです。昆布で鯛を挟む昆布締めにしたり、姿蒸しや鯛めしなどにしてもおいしくいただけます。
おせち料理の意味・由来
記事監修
弥冨 秀江 (いやどみ ひでえ)
管理栄養士。女子栄養大学生涯学習講師。株式会社ヘルスイノベーション代表。長年の病院、企業での豊富な栄養指導、臨床経験をもとに、出版、出筆活動、企業の食品およびメニュー開発など食事療法の新しい領域を創造する。